忍者ブログ
因幡はかく語りけり

2025

0728
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011

0619

寝ようと思い、天井を仰いだら黒い虫が。。
形からゴキではないだろう、と踏みつつも、
よく見えないし寝てる時着いたら嫌なので殺虫剤をふった。

苦しんで飛んできたので、台所との仕切り扉をしめて待つ。
扉にあたる音がしているなー。
と、ここまでは良かった。
しばらくして扉に当たる音は止んだが、
パチパチ又はカチカチみたいな音がする。
恐る恐る扉を開けて、音源を探すと、床でのたうちまわってる虫から発せられてる模様。
なんか鳴いてる!威嚇か?仲間呼んでるのか!?と、気持ち悪がりながらも退治。

後から調べたら、
コメツキムシというらしく。
あの音は、
仰向けになった時に床に打ちつけて跳ね上がる音だったようだ。

あんな音させる虫なんぞ初めて見たので焦った。。
引っ越して八ヶ月目で、初虫退治でした。
さて、寝よう。






PR

2011

0616

探しものはなんですか?
女子力です。

見つけにくいものですか?
私にとっては。

鞄の中も机の中の探したけれど見つかりません。

まだまだ探す気ですか?
諦める訳にはいきません。

どこにあるのだ、女子力!!

2011

0615
『東京マグニチュード8.0』というアニメを見終わった。
あらすじは、中学生の姉と小学生の弟が二人きりでお台場に遊びにいってる中、
東京を大地震が襲う。
お台場で被災した姉妹は、途中で知り合ったマリさんと共に自宅のある成城方面を目指す・・・
という物語なのですが、
終盤、号泣しすぎて化粧がボロボロになってしまいました。
辛い状況の中、前向きに生きようとする描写はとても良いけど・・・途中起こった出来事があまりに悲しすぎる。

又、東京を直下型大地震が起こった場合をシュミレーションして作成している、と謳っているだけあって、
内容がリアルでした。(電車が止まって歩いて自宅を目指すシーンとか)
しかし、その分、先の地震で自身が体験した事や、周りの人の身におこった話を思い出してしまい、
見ているのが辛かった部分もあった。
たぶん、津波のシーンがあったら私はまともに見ていられなかったと思う。

緻密なシュミレーションに基づいているので、人口過多な地域に住んでいる人ならば見ておいて損はないと思
う。
しかし、多くの人があの地震で傷を抱えている今、見るのはおすすめしないアニメだと思った。

あの地震から早三ヶ月。
津波に原発問題と、アニメの想像を超えた世の中になってしまった。




2011

0613

今朝は相方と喧嘩。
午後は和解(?)をして
太田美術館で開催中の国芳展に行ってきた。
この太田美術館は浮世絵を専門的に扱う美術館。
そんな博物館が、
ファッション最先端の原宿一等地にあるのが興味深い。

写楽展も盛況でしたが、
こちらの国芳展も写楽ほどではないが人が多くてびっくり。
浮世絵、流行ってるのか?

今展示は前期と後期に別れていて、
今回は武者絵と妖怪画中心の展示。
作品が入れ替わる後期も行きたいな。

夜は、SNS関係で、フレンチを食べながらミード(蜂蜜を醸造した酒)を飲もうの会に参加。
13種類飲んできた☆
ワインに近いけど、ワインより重くなくて。
食事を味わいつつ飲むには丁度いい酒でした。

心躍る絵と、美味い酒が飲めて幸せだー!!

国芳展で買った図録。
2400円でこのボリュームはお買い得だと思う。








2011

0602

実は、去年あたりから浮世絵鑑賞をかじりはじめました。
絵の美しさは勿論のこと、風刺もあったりで見ていて飽きない。

5月30日に、
国立博物館の写楽展にいってきた。
浮世絵で有名な写楽だが、
実は、活動期間は一年に満たない謎が多い絵師。

今回の展示では、
そんな洒落のほぼ全ての画が揃っているらしい。
海外の美術館から借りてきたものが多く、いかに写楽が海外で高い評価を得てきたかを伺い知ることができた。

個人的な感想としては、
洒落の絵は目が特徴的すぎて、
絵によっては魂を吸い取られそうで怖い。と感じました。
迫力ありすぎ。
その辺が写楽の魅力なのかな。。

今月は、
好きな絵師である歌川国芳展が太田美術館であるらしいので楽しみです☆
没後150年の大きな展示がもう一つあるし、
国芳の浮世絵にスカイツリーらしきものが描写されているとネットでも話題に。
今年は国芳が熱い!!











カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/23 黒兎]
[10/22 紅]
[11/24 黒兎]
[11/23 だんな]
[09/08 黒兎]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
黒兎
性別:
非公開
職業:
事務系専門職
趣味:
読書
自己紹介:
某機械メーカーに勤める若造です。
趣味は読書。
将来の夢は、ピアノが弾ける書斎を持つこと。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP