忍者ブログ
因幡はかく語りけり

2025

0730
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011

0601

仕事帰りに中国拳法体験へ。
基本の型だけだったけど、汗だくに。

ここの会の皆さんは、上手くなりたい!という向上心であふれている。
年配の方もいらっしゃって、ずっと追求してゆけるものを持つのは素敵だと思った。
合気道も考えているので、色々見て決めたいと思います。

求めるのは、しなやかな強さ!

強く優しく美しく生きるのです。


PR

2011

0522

今日は、大学時代のサークルの先輩達の結婚式 二次会に出席。

新婦が某和菓子屋に勤めていらっしゃるので、お祝いとして羊羹を末広がりの八十八本を購入。
ピラミッド型に積むという阿呆なことをしてきました(笑)
喜んでくださったようで、良かった(^_^)☆

又、この夫婦とは何かと縁があるようで。
旅先でばったりあったり、
今日に至ってはブーケをもらい、更にビンゴの景品でビデオカメラが当たった(笑)
おかげで、欲張りな女、という称号をいただきむしたw

今まで何回かこういう式や会に出たが、こんな流れは初めて。
妙な縁があるのかもなぁ。。





2011

0510

なんだか蒸し暑い一日だった。
いまの時期でもこんななのに、夏に耐えらるんだろうか。。

ここ数日、疎遠になっていた高校の友人から電話がきていたのだが出れなかった。
今日掛け直したら、結婚するとのこと。
あまりに長い間連絡とってなかったから、びっくりした。
けど、ちゃんと報告くれたのは嬉しかった。

今年と来年はご祝儀貧乏になりそうだが、めでたいからいいか☆





2011

0503

伯母の遺品整理をしました。

お洒落が好きだった伯母さんの箪笥には、実にたくさんの服がありました。

服というものは、人の好みがよく表れる。
可愛い物が好きだった伯母さんの服は、ハート柄とか、やっぱり可愛い物ばかりでした。

たくさんの残された服。
それを一枚一枚確かめていく作業は、辛いものでもあり。
母は、これ妹がよく着てたわ、と話をしては涙目になっているのでした。

伯母と私は、お互いに、
着ない服をあげたり、もらったりしていたので、
今回も着れそうなものを形見分けとしてもらいました。

午後は、伯母が津波の被害にあった薄磯という地域にいってきました。
目の前が海、後ろを山に囲まれたこの地域は、未だ瓦礫の山が広がっていました。
伯母が務めていた会社は跡形もなく、
ただ基礎の形から間取りがかろうじて判る程度でした。

献花後、付近を歩いていると
瓦礫の山を片付ける人々の姿がありました。

あの日から1ヶ月経った今も、何も終わってないんだ、と改めて感じました。 


 IMGP1557.jpg
 伯母が被害にあった薄磯地域。
写真手前が海側。(海を背にして撮影)
津波によって手前の建物は破壊され、奥に瓦礫の山を築いている。





IMGP1564.jpg四ツ倉港。
引き波のせいか、石柱が同じ方向(海側)に倒れている。






IMGP1567.jpg同じく四ッ倉港。
船が乗り上げている。

他にも、港から海面をのぞくと沈んだままの車が何台か
水中をゆらゆらと揺れていて鳥肌がたってしまった。




IMGP1548.jpg
福島の山間部には、ようやく春がきました。
連休中、桜がちょうど見ごろだった。

地震にあっても、津波にあっても春はやってくるのです。
自然は平等なのだな。



今回、被災地の写真をとっていいものか悩みましたが、
写真でしか伝わらない事もあると思い撮影してきました。
が、これは被害の一部です。
カメラを向けるのを憚られるような情景もありました。

福島だけでなく、被災地が早く復興するよう祈ると同時に、
改めて自分で何ができるのか考えていきたいと思います。



2011

0430
久々に楽しい酒が飲めた。
気のおけぬ仲間と飲むのはいいね☆


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/23 黒兎]
[10/22 紅]
[11/24 黒兎]
[11/23 だんな]
[09/08 黒兎]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
黒兎
性別:
非公開
職業:
事務系専門職
趣味:
読書
自己紹介:
某機械メーカーに勤める若造です。
趣味は読書。
将来の夢は、ピアノが弾ける書斎を持つこと。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
フリーエリア
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP